最新の取り組み

第88回 ゆいねっとstudy倶楽部開催

4月12日(水)、新居浜市総合福祉センターにて、ゆいねっとstudy倶楽部を開催しました。今回のテーマは、「自立課題の作成」です。自立課題は、個別の評価に基づいた課題を自立で行うことにより、学習態度を身につけたり、職業スキルや生活課題(余暇・家事・地域活動など)の学習につなげたりするために行います。

今回は、自立課題とは何か、作成のためのヒント、ワークシステムについて学んだあと、事業所で使用している自立課題の見本を見たり、自立課題の書籍を参考に、自立課題を作成体験していただきました。特に、自宅で誰でも作れるように、廃材や100均の素材、身の回りにある物を使って作りました。

参加された皆さんは、事業所職員と話し合いながらどの方も熱心に課題づくりを行いました。また、ワークシステムも体験していただきました。「実物を通しての説明が分かりやすかった」「お金をかけずに簡単に自立課題の作り方がわかりました」「日常でも活用しようと思います」などと感想をいただきました。

次回は、5月10日(水)10:00から「グループホームの取り組みについて」です。

関連記事

ピックアップ記事

  1.  ステキな絵本を見つけたので紹介します。ヨシタケシンスケ著『にげて さがして』です。
  2.  3月22日(土)、第111回ゆいねっとStudy倶楽部を行いました。
  3.  療育ルームいろはでは、この春7人の利用児さんが卒園し小学校に入学されます。

カテゴリー

アーカイブ