介護職員等特定処遇改善加算

「介護職員等特定処遇改善加算」とは

介護職員の処遇改善につきましては、平成29年度の臨時改定における介護職員処遇改善加算の拡充も含め、これまで数次にわたる取組が行われて参りましたが、「新しい経済政策パッケージ(平成29年12月8日閣議決定)」において、「介護人材確保のための取組をより一層進めるため、経験・技能のある職員に重点化を図りながら、介護職員の更なる処遇改善を進める。」とされ、令和元年10月の消費税引き上げに伴う介護報酬改定において対応することとされました。
この事を受けて、令和元年度の介護報酬改定において、「介護職員等特定処遇改善加算」が創設されたところです。
当該加算を受けるためには、下記要件を満たしている必要があります。

介護職員等特定処遇改善加算の算定要件

  1. 現行の処遇改善加算Ⅰ~Ⅲを算定していること
  2. 職場環境要件について、「入職促進に向けた取組」「資質の向上やキャリアアップに向けた支援」「両立支援・多様な働き方の推進」「腰痛を含む心身の健康管理」「生産性向上のための業務改善の取組」「やりがい・働きがいの醸成」の区分で、それぞれ1つ以上取り組んでいること
  3. 賃上げ以外の処遇改善の取組の見える化を行っていること

※詳細については、次の厚生労働省通知等をご確認ください。

見える化要件について

 介護職員等特定処遇改善加算を取得するためには、上記の必要要件がありますが、その中で「見える化」に向けた取り組みについて、介護職員等特定処遇改善加算も含めた処遇改善加算の算定状況や、賃金以外の処遇改善に関する具体的な取り組み内容の公表を想定しており、介護サービスの情報公表制度の対象となっていない場合、事業者のホームページを活用する等、外部から見える形で公表することも可能であることが明確にされています。

職場環境要件の提示について

 見える化要件に基づき、特定加算の取得状況を報告し、賃金以外の処遇改善に関する具体的な取り組み内容を下記に掲示致します。

区分職場環境要因項目当法人としての取組み
入職促進に向けた取組法人や事業所の経営理念やケア方針・人材育成方針、その実現のための施策・仕組みなどの明確化● 朝礼で経営理念に関するショートメッセージの輪読を行っている。
● 各職員ごとに法人理念と個人業務目標のすり合わせを行うためにチャレンジシートを活用し、PDCAを自ら回す仕組みを作っている。
● 年間計画に沿って、外部研修に参加し、年4~5回専門家によるコンサルテーションを受けている。
資質の向上やキャリアアップに向けた支援研修の受講やキャリア段位制度と人事考課との連動● 受験料や研修費等の法人負担を行うことにより、職員が研修や講習を受けやすい環境を整えている
● 年二回外部講師を招き、全職員を対象に自社研修を行っている。

両立支援・多様な働き方の推進職員の事情等の状況に応じた勤務シフトや短時間正規職員精度の導入、職員の希望に即した非正規職員から正規職員への転換の制度等の整備● 非正規職員から正規職員への転換を奨励している。
● 有給休暇取得推進を積極的に行っている。
腰痛を含む心身の健康管理短時間勤務労働者等も受信可能な健康診断・ストレスチェックや、従業員のための休憩室の設置等健康管理対策の実施● 年二回ストレスチェックを行い、法人マネージャーと個別面談にて困りごとなどのヒアリングを行っている。
● 年次健康診断の実施、全館全面禁煙、職員休憩室の確保。
生産性向上のための業務改善の取組業務手順書の作成や、記録・報告様式の工夫等による情報共有や作業負担の軽減● 毎週のケース検討会や部会、主任会などで随時共有する書式において検討・改善を行い都度周知している。
やりがい・働きがいの醸成ミーティング等による職場内コミュニケーションの円滑化による個々の介護職員の気づきを踏まえた勤務環境やケア内容の改善● 毎朝、ミーティングを開き情報共有を徹底している。
● 週一回各部門で部会を開催し、ケース検討を行い支援内容の検討を行っている。

ピックアップ記事

  1. 2024.12.4

    TEACCH復命研修
    9月に博多で、アメリカのノースカロライナから講師の先生をお招きし、TEACCHプログラムの基礎を直接...
  2. 放課後クラブぴあ/療育ルームいろはでは、今年も今治明徳短期大学からお声かけをいただき、実習生を受け入...
  3. 公園などでは、どんぐりや落ち葉などさまざまな自然に出会える秋になりましたね。

カテゴリー

アーカイブ