支援への取り組み


 

個々に合った支援への取り組み

 

地域で豊かにいきるということ

 
ゆいねっと新居浜は「当事者の方が地域で豊かに暮らすこと」を通じて、豊かな生活文化を実現するという使命を果たすために、より「個人に沿った支援」に取り組んでいます。

自宅でのスケジュール支援、室内の構造化、余暇の充実など、教育機関とご家庭との連携を図りながら、ご希望に合わせご相談に応じています。
 

家庭や教育機関との協働を目指す

 
43回 Study倶楽部
 

視覚支援は特別なことではなく、どこでも、どなたでも実践出来ます。

 
ご本人が住み慣れた地域の中で、仕事や余暇、学習など、ご本人が考え、自発的活動に取り組めるよう環境調整を整えることで、ご本人の自己肯定感が高まり、できる自信に繋がっていきます。

学校や園、ご家庭の方々がお家でも支援を広げていけるよう特性について学んだり、情報交換の場として毎月1回「ゆいねっとStudy倶楽部」を開催しています。
詳しい日程はこちらをご覧ください。

どなたでも参加可能です。
 
Study 42

ピックアップ記事

  1.   放課後クラブぴあ/療育ルームいろはでは、毎年恒例の七夕飾りを入り口に飾りました。
  2.  放課後クラブぴあでは、高校三年生の利用児さんに対して、将来の生活や就労に生かすための活動を個別に提...
  3.  6月28日の土曜開所日、放課後クラブぴあでは高学年の利用児を対象に、型抜きのクッキー作りをしました...

最近の投稿

カテゴリー

アーカイブ