最新の取り組み

意欲的に

放課後クラブぴあでは、働くことと報酬の仕組みを学ぶ取り組みを継続的に行っています。はじめたころは、【なんとなく】家事やリサイクル、事務系の仕事練習をして現金報酬を少しずつ貯め始め、「ほしいものを買いに行きましょう」という職員からの提案にのっているという雰囲気だったお子さんたち。実際に体験をすると、働くことと報酬の仕組みを理解でき、2回目、3回目の買い物を目指して貯金を始めると、とても意欲的になってきます。

買いたいものを決める相談のときも、自分から「次は○○が買いたい。△△で売りよんよね。□□円くらいするけん、なかなか貯まらんな~。」なんて、うれしそうに話してくれます。仕事練習の時も、お小遣い表を書くときも、初回より自主性がどんどんアップしていると感じます。

買い物実習での態度も堂々として、商品を見つける、レジに持っていく、支払いをするなど、手順がしっかり身についてきています。

関連記事

ピックアップ記事

  1.  ステキな絵本を見つけたので紹介します。ヨシタケシンスケ著『にげて さがして』です。
  2.  3月22日(土)、第111回ゆいねっとStudy倶楽部を行いました。
  3.  療育ルームいろはでは、この春7人の利用児さんが卒園し小学校に入学されます。

カテゴリー

アーカイブ