最新の取り組み

かき氷作り

放課後等デイサービスの8月のお楽しみ行事として、7月31日(月)~8月4日(金)の間、「かき氷作り」を体験してもらいました。利用児さんに、作り方の手順書を見てもらいながら作っていきました。

1人分ずつに小分けにした氷をかき氷機に入れて、氷を削っていきました。かき氷機のふたを上から押して氷を削りますが、慎重にふたを押す子、力強く押して、あっという間に削り終わる子と様々でした。削る際には、氷の皿を移動させて、削れた氷を形よく整えている方もいました。

仕上げは、1人分に分けたイチゴ味とメロン味のシロップから好みの味を選び、一点集中でかけたり、全体に回しかけたりと、ここでも、それぞれの作り方を見ることができました。

出来上がったかき氷は、皆さんシャクシャク崩しながら食べていました。

今年の夏も猛暑が続いていますので、体の内側からも少しでも涼しくなってくれたかな⁉と思います。

関連記事

ピックアップ記事

  1.  ステキな絵本を見つけたので紹介します。ヨシタケシンスケ著『にげて さがして』です。
  2.  3月22日(土)、第111回ゆいねっとStudy倶楽部を行いました。
  3.  療育ルームいろはでは、この春7人の利用児さんが卒園し小学校に入学されます。

カテゴリー

アーカイブ