最新の取り組み

ゆいねっとStudy倶楽部の報告

6月15日、久しぶりにゆいねっとStudy倶楽部を開催しました。今回は、特定非営利活動法人今人倶楽部居宅介護事業所ごきげんさんのサービス提供責任者の矢野志穂先生(四国中央市)をお招きして、外出支援についてお話しいただきました。

お話の中で一番印象に残っていることは、「思いつきの支援ではなく、根拠のある支援を!」とおっしゃったことです。利用者の方の障がい特性や環境要因をしっかり把握したうえで、ご本人の強みを生かした支援を考えることが成功の秘訣になります。そのため、場所の下見や事前にスケジュールをお渡ししておく大切さを再認識しました。

また、ご本人がもう少しで自立してできそうなことは、環境を整え、支援グッズを準備することで自立にしていくことの大事さを教えていただきました。

保護者の感想では、「支援グッズの実物を見ることができてよかったです。」「事例も盛り込んだわかりやすい説明でとてもよかったです。」「かなり細かく支援をされていてびっくりしました。」「家族で外出するときや旅行に行くときに支援ができればと思います」などがありました。

室内換気や消毒、ソーシャルディスタンスなどの対応をしての開催でした。参加者の皆様には検温のご協力いただき、ありがとうございました。

関連記事

ピックアップ記事

  1.  ステキな絵本を見つけたので紹介します。ヨシタケシンスケ著『にげて さがして』です。
  2.  3月22日(土)、第111回ゆいねっとStudy倶楽部を行いました。
  3.  療育ルームいろはでは、この春7人の利用児さんが卒園し小学校に入学されます。

カテゴリー

アーカイブ