最新の取り組み

避難訓練・消防訓練をしました

ぴあ・いろはプラスでは、7月4日に避難訓練・消防訓練を行いました。地震による火災という想定で、地震の間は身を守るための行動をとり、地震が収まり次第、消火活動と通報を行い、利用児のいない時間帯でしたが、利用児の誘導をイメージしながら非常口より避難しました。駐車場まで避難した後は、点呼、報告をしました。

地震の際に身を守るための行動や、消火器の場所や避難経路を再確認する良い機会となりました。

その後、消防隊の方に、水消火器のとても覚えやすい手順の合言葉、『ピン・ポン・パン』を教えて頂きました。①ピン:ピンを抜く→➁ポン:ポンとホースを外す→➂パン:パンとレバーを握る。的を狙って火を消す練習も行いましたが、この合言葉の手順に沿って行うと、とてもスムーズに消火器を扱う事ができました。

今後も、いざという時に慌てずに利用児さんと職員の安全を確保できるように、定期的に訓練に取り組みたいと思います。

関連記事

ピックアップ記事

  1.  ステキな絵本を見つけたので紹介します。ヨシタケシンスケ著『にげて さがして』です。
  2.  3月22日(土)、第111回ゆいねっとStudy倶楽部を行いました。
  3.  療育ルームいろはでは、この春7人の利用児さんが卒園し小学校に入学されます。

カテゴリー

アーカイブ