最新の取り組み

ステンシル遊びをしました

児童発達支援では、11月28日(月)~12月4日(土)の間に、おあつまりのお楽しみ活動で「ステンシル遊び」をしました。

イチョウやもみじなどの葉っぱのステンシルシートを準備し、赤、黄、オレンジの絵の具を使って色付けしていきました。

色付けに使うたんぽ筆は、ガーゼで綿とわりばしを包んで作り、小さい子どもさんでも持ちやすいよう、少し大きめの物を用意しました。

どの子どもさんも、葉っぱの枠の中をポンポンと丁寧に色でうめていき、1つの葉っぱに2色使った場所は、きれいなグラデーションになっている物もありました。

最初は、職員と一緒にしていた子どもさんも、途中からは職員のまねをして、自分でやってみようとする様子が見られました。

イチョウの形を見て「保育園で見たよ!」と、園にイチョウの木がある事を教えてくれる子どもさんもいました。

紅葉の季節にふさわしい、とてもきれいな作品に仕上がりました。

関連記事

ピックアップ記事

  1.  ステキな絵本を見つけたので紹介します。ヨシタケシンスケ著『にげて さがして』です。
  2.  3月22日(土)、第111回ゆいねっとStudy倶楽部を行いました。
  3.  療育ルームいろはでは、この春7人の利用児さんが卒園し小学校に入学されます。

カテゴリー

アーカイブ