最新の取り組み

生活シナリオについて勉強会をしました

ぴあいろはプラスでは、午後からの子どもさんのご利用がない時間帯に職員で勉強会や、子どもさんの支援について、情報を共有するためのケース会を開いています。

今回は、同法人の、ゆいねっとstudy倶楽部の9月の勉強会に参加した職員から、他の職員へ伝える会でした。

生活シナリオって何のこと?難しいものなのかな?説明を聞くうちに、どんなものなのか、イメージすることができたようです。今回は、実際にシートに記入するところは省略しましたが、また、機会を見つけて実践したいと思います。

関連記事

ピックアップ記事

  1. 放課後クラブぴあでは、今春高校生になる利用児さんが、4月からぴあ・いろはプラスに移行されます。
  2. 児童発達支援では、この春、卒園される年長児を対象に3月13日(月)~3月17日(金)の期間に、3月の...
  3. 児童発達支援では、3月13日(月)~3月17日(金)の期間に、3月の行事として「プラ板キーホルダー作...

カテゴリー

アーカイブ