最新の取り組み

フルーチェ作り

9月に入りましたが、残暑厳しい毎日が続いていますので、お子さんたちに冷たいデザート作りをしてもらいました。牛乳と混ぜるだけのフルーチェ作りです。

来所時に、保護者にアレルギーや好き嫌いを教えていただいて、無理なく参加してもらいました。

1人前に小分けにしてあるので、手順書に沿って入れるだけ。【どのくらい混ぜるか】は、10カウントを書いておきました。幼児さんは、タッパーを開けておいて渡し、10カウントも一緒に数えました。ぴあのお子さんは、自分で表示と混ざり具合をよく見て、判断していました。対象者に合わせて、ちょっと準備を変える、ちょっとかかわりを変える、この【ちょっと】の個別化が成功の秘訣になっています。

関連記事

ピックアップ記事

  1. 今年は、十月に入っても暑い日が続き、まだまだ冷たいおやつが食べたくなりますよね。
  2. 10月といえばハロウィンというイメージが定着するほど、あちこちでハロウィンイベントが開催されるように...
  3. 10月30日、放課後クラブぴあ/療育ルームいろはでは、総合福祉センターでの消防訓練に参加しました。

カテゴリー

アーカイブ