最新の取り組み

2019年度居宅介護従業者養成研修

【2019年度居宅介護従業者養成研修】を受けてきました。
12月12日に今治地場産業センターで、講師の田所浩厚先生(特定非営利活動法人 ネセサリー 理事長)・桑原綾子先生(ライフサポートここはうす 所長)から、『研修の意図と期待すること』『情報収集とチームプレイの基本』と題して、講義とグループ発表がありました。今まで3回受けてきた研修内容を復習し確認しました。課題として出されていた実践発表を、記録用紙を元に各グループに分かれて発表しあいました。
普段知ることのない他事業所の取り組みを知ることが出来たことは、とても新鮮で大変興味深かったです。自分たちが今行っている支援の方向が、間違いではないことを確認できたこともこれから支援を続けていく中で大きな意味を持つと感じました。
4回の研修を終え、無事に修了証明書を頂けたこと、学びの機会を頂けたことを感謝し、これからの支援に活かせるようにしていかなければと強く思いました。
最後にまとめとして、桑原綾子先生からの言葉を紹介します。
・合理的配慮についての責任
・一度知った者としての責任
・学んだことを実践していくこと
・利用者さん達、そして私達はもっと幸せに生きていいはずだと思います。

関連記事

ピックアップ記事

  1. 放課後クラブぴあでは、今春高校生になる利用児さんが、4月からぴあ・いろはプラスに移行されます。
  2. 児童発達支援では、この春、卒園される年長児を対象に3月13日(月)~3月17日(金)の期間に、3月の...
  3. 児童発達支援では、3月13日(月)~3月17日(金)の期間に、3月の行事として「プラ板キーホルダー作...

カテゴリー

アーカイブ