最新の取り組み

ボウリングとマクドナルド

就労継続支援B型の余暇支援として、5月7日(土)にボウリングに行きました。

「ボウリングは初めて!」という人から、「久しぶりのボウリングです!」という人まで様々でした。

ボウリング場の方から「ノーガターレーンで投げることも出来ますよ。」とお声がけ頂きましたが、

「いえ、今回はガターのあるレーンで。」とお願いし、本格的な投球をすることにしました。

まずはシューズを借りるところから。

今回はお店の方がコインを用意してくれており、お金を入れてシューズを借りることはなく、

コインを投入口に入れ、自分のサイズのシューズを借りました。

ボウリングは初めてという方は、最初はピンになかなか当たらなかったのですが、

スタッフからのアドバイスでボウルもまっすぐ転がるようになり、ピンに当たれば大喜びしてくれていました。

ボウリングは久しぶりですよという方は、慣れた様子で力強く投球し、ピンも勢いよく倒れていました。

普段は感情をあまり出さない方も、ストライクやスペアが出るとガッツポーズをして喜びを表現していました。

そんなメンバーさんの様子にスタッフたちも大盛り上がりでした。

お昼ご飯は事前に予約していたハンバーガーを、代表のメンバーさんとスタッフで買いに行き、

帰所後はそれぞれの机で美味しく頂きました。

(今回もコロナの影響で向かい合ってお話ししながら食べることはできませんでした。残念・・・)

後日の面談では皆さん口々に「楽しかった。また行きたい。またハンバーガーも食べたい!」

と嬉しい感想を伝えてくれています。

就労継続支援B型は普段はお仕事の場ですが、時には働く仲間と一緒に余暇に出かけることは、

人生を豊かにしてくれるものだと思います。

将来、メンバーさんがプライベートでも友人やあるいは一人で 余暇活動に出かけられるように、

社会活動の仕組みや参加の方法などをゆいの中で伝えていけたらと思っています。

関連記事

ピックアップ記事

  1. 第三者委員の方々をはじめ、たくさんの委員の方にご参加をいただき、虐待防止の取り組みや今後の改善計画に...
  2. 2025.1.27

    書きぞめ
     放課後クラブぴあ・療育ルームいろはでは、新年を迎え、書きぞめを行いました。
  3.  1月8日、第109回のゆいねっとStudy倶楽部を開催しました。

カテゴリー

アーカイブ