最新の取り組み

3月おたのしみ「折り紙でお花作り」

春をイメージして職員と一緒に折り紙でお花作りをしました。(ぴあ・いろはプラスの児童発達支援)

ひと目見て何をするのか分かるように、職員が折り紙を折り、花びら用に切り込みを入れて、中央にシールを貼れるように丸い印を書きました。子どもさんによってはハサミで4角を切れるように、ハサミで切る場所の印も書きました。

初めに2色の花を子どもさんに見せて、どちらがいいか決めてもらいました。さまざまな活動の中で「選ぶ」機会を設けています。あそびやおやつなど日常生活の中で、自分で選んで決める小さな経験をたくさん積んでいくことが豊かな生活につながると考えています。

次にシールを貼って、ハサミで4角を切ってもらいました。

シールを貼る場面では、貼る場所が分かるように印をつけました。黒い点線でつけた印が分かりづらい子どもさんがいたので、次回からはシールと同色のペンでマッチングできるようにしたいと思います。幼稚園や保育園で使った経験から、上手にハサミを使っている子どもさんもいました。

見て理解して一人でできた積み重ねを大切にしています。

関連記事

ピックアップ記事

  1.  ステキな絵本を見つけたので紹介します。ヨシタケシンスケ著『にげて さがして』です。
  2.  3月22日(土)、第111回ゆいねっとStudy倶楽部を行いました。
  3.  療育ルームいろはでは、この春7人の利用児さんが卒園し小学校に入学されます。

カテゴリー

アーカイブ