最新の取り組み

2月行事「おひなさま作り」をしました

ぴあ・いろはプラスの児童発達支援では、2月14日~2月18日に、職員と一緒におひなさま作りをしました。

1工程ごとに、手順書の写真や材料を箱に用意し、出来上がりのおひなさまを見本で示して、順番に作ってもらいました。

初めに、千代紙の着物を貼り付けた紙皿 2種類(ミント色、ピンク色)を提示し、選んでもらいました。そして、お雛様、お内裏様の顔を描き、冠、扇、烏帽子、尺、花のパーツを貼り付けていくように準備をしました。

1工程ずつ、写真を示し、上から下に箱を積んで、ワークシステムで進めていくことで、落ち着いて取り組んでいました。思い思いの顔を描き、パーツも見本を見ながら、お雛様、お内裏様に一つ一つ飾り付け、華やかに仕上がりました。

三月三日のおひな祭りに飾り、自分で作った喜びや季節を感じて頂けたら嬉しく思います。

関連記事

ピックアップ記事

  1.  ステキな絵本を見つけたので紹介します。ヨシタケシンスケ著『にげて さがして』です。
  2.  3月22日(土)、第111回ゆいねっとStudy倶楽部を行いました。
  3.  療育ルームいろはでは、この春7人の利用児さんが卒園し小学校に入学されます。

カテゴリー

アーカイブ