最新の取り組み

ソーシャルストーリークラブ岡山・レベルアップセミナー 参加

 12月9日(土)、倉敷市の川崎医療福祉大学で行われた、ソーシャルストーリークラブ岡山の例会と12月のレベルアップセミナーに参加しました。
 ソーシャルストーリークラブでは、持参した障がい告知のために使用する予定のソーシャルストーリーを参加者全員で検討しました。障がい告知の場合、障がい名の説明以外に、本人が自分のことを肯定的に理解したり、困難にあった時の対処方法を知ったり、障がい名の扱いなど、知らせるべき内容がたくさんあります。また、保護者・学校・事業所など支援者が告知したことを理解し、統一した考えのもと当事者に対応することが重要であるという意見でまとまりました。
 レベルアップセミナーでは、グループホームでの取り組みや支援学校小学部での取り組みについての事例発表がありました。グループホームでは、小集団で生活しながら自立度を高め、地域のアパートで生活できることを目指して支援している内容を聞き、納得しました。
また、支援学校では個別のニーズに合わせた丁寧な指導が印象的でした。スケジュールや教室の環境、本人の好きな活動とできる課題の調整など、より良いものにするために日々尽力されている様子を聞き、心強い気持ちになりました。

関連記事

ピックアップ記事

  1.  ステキな絵本を見つけたので紹介します。ヨシタケシンスケ著『にげて さがして』です。
  2.  3月22日(土)、第111回ゆいねっとStudy倶楽部を行いました。
  3.  療育ルームいろはでは、この春7人の利用児さんが卒園し小学校に入学されます。

カテゴリー

アーカイブ