最新の取り組み

PECS Level1ワークショップ参加

 11月18日19日、岡山市でのPECS Level1ワークショップに参加しました。PECSとは、絵カード交換式コミュニケーションシステムのことです。
 まずは、ピラミッド教育アプローチ(効果的な学習環境を作るための系統的な指導法)について学んだあと、PECSのフェイズⅠから方法、データ収集、習得基準、エラー修正の方法などを学びました。VTRや具体例を挙げてわかりやすく説明があり、教材を使った実践練習をしたり、モデルを見ながら確認をして進めていきました。
 丁寧にレベルを上げていくことで、自発の要求やコメントという、表出コミュニケーションの機能が高まります。そして、理解(受容)コミュニケーションを育てていくための支援も並行して行い、バランスよくコミュニケーション機能を高めていくということでした。
 ぴあやいろはでも、おやつのセッションやヘルプの要求、相手を意識したかかわり方などの支援を個別に取り入れていますが、今回のPECSの研修を受け、改めて支援方法の確認と個別のアセスメントを行っていきたいと思いました。

関連記事

ピックアップ記事

  1.  4月12日(土)、土曜日開所の日に小集団でeスポーツ体験をしました。
  2.  ステキな絵本を見つけたので紹介します。ヨシタケシンスケ著『にげて さがして』です。
  3.  3月22日(土)、第111回ゆいねっとStudy倶楽部を行いました。

カテゴリー

アーカイブ