最新の取り組み

継続的な買い物実習

放課後クラブぴあでは、お手伝い(家事的なこと、事務的なことなど)で報酬を貯め、一定金額になったら、個別に買い物実習に出かけています。貯める金額や何を買うか、どこの店で買うかは、利用児さん一人一人の希望を聞いて実施しています。

今回は、500円貯めてスーパーでお菓子を買いに行きました。お目当ての駄菓子コーナーで、じっくり品定めしながら買い進めていきました。職員が携帯電話の電卓で【あといくら買えるか】金額を示すと、「まだ買える!」「数字が3つ(3桁のこと)のより、2つ(2桁のこと)の方が安い」、「これ初めて見たけん、買うてみる。」「安いやつはいっぱい買える」と目を輝かせながら職員に伝えてくれました。継続的に行うことで、金銭感覚や商品の品定めがどんどん身についているように感じ、何より笑顔が充実感を物語っています。

事業所に帰ってからも、「500円あったらいっぱい買えるけん、また500円貯める!」と次の目標も即決でした。お小遣い帳の計算もがんばりました。意欲的に取り組めているので、今後も楽しみです。

関連記事

ピックアップ記事

  1.  ステキな絵本を見つけたので紹介します。ヨシタケシンスケ著『にげて さがして』です。
  2.  3月22日(土)、第111回ゆいねっとStudy倶楽部を行いました。
  3.  療育ルームいろはでは、この春7人の利用児さんが卒園し小学校に入学されます。

カテゴリー

アーカイブ