最新の取り組み

調理実習の材料を買う

 放課後クラブぴあに通ってくれているEくん。学校で家庭科クラブに所属しており、調理に興味があります。夏休みなので、夜市の定番メニューである焼きそばの調理実習をすることにしました。
 手順書を見ながら野菜コーナー、麺コーナー、肉コーナーと順番に買いまわりました。商品の陳列棚を遠くから見て、だいたい○○コーナーはあっちだなと検討をつけることができていました。
 買う予定の3玉入りの焼きそばが偶然売り切れでしたが、別のメーカーの同じ3玉入りの焼きそばを落ち着いて選択することができ、【売り切れの時は代替えのものを買う】貴重な体験になりました。
 何度も繰り返し買い物実習に来ているので、どんどん自立度が増し、職員は安心して離れて見守ることができます。繰り返し成功体験することで、自信がついてきたように思います。

関連記事

ピックアップ記事

  1. 今年は、十月に入っても暑い日が続き、まだまだ冷たいおやつが食べたくなりますよね。
  2. 10月といえばハロウィンというイメージが定着するほど、あちこちでハロウィンイベントが開催されるように...
  3. 10月30日、放課後クラブぴあ/療育ルームいろはでは、総合福祉センターでの消防訓練に参加しました。

カテゴリー

アーカイブ