最新の取り組み

第80回 ゆいねっとstudy倶楽部

7月4日、ゆいねっとstudy倶楽部を開催しました。参加者は、幼児期から成人期のお子さんをもつ保護者の方たち12名でした。

今回のテーマは、『事業所の取り組みについて』でした。ワークチームゆい、ぴあ・いろはプラス、放課後クラブぴあ/療育ルームいろはの取り組みについて、パワーポイントで写真や動画を見ていただきながら説明させていただきました。

説明の後は、教材の見本や書籍などを手に取ってみていただいたり、4人ずつの班に分かれて、家庭での支援や疑問などをざっくばらんに話し合ってもらいました。初めての顔合わせの方もいましたが、保護者同士ということもあって、すぐに話に花が咲いていました。中高生や成人のお子さんの保護者の方は、経験談から感じたことを、幼児期のお子さんを持つ保護者の方へ情報提供していただいている場面もありました。

「本人に合った成人期までの途切れない支援が大切だと改めて知ることができた」「スケジュール、自立課題を見せてもらったので、家でも取り組みたいです」「普段は子と同世代の子どもを持つ母親としか交流できないので、先輩にあたる方とお話しできたことがいい時間でした」「皆さん気さくにお話してくださりありがたかったです」などの感想がありました。

8月はお休みですが、9月からも保護者の方に興味を持って参加していただけるようなテーマで勉強会を続けていきたいと思います。

関連記事

ピックアップ記事

  1.  ステキな絵本を見つけたので紹介します。ヨシタケシンスケ著『にげて さがして』です。
  2.  3月22日(土)、第111回ゆいねっとStudy倶楽部を行いました。
  3.  療育ルームいろはでは、この春7人の利用児さんが卒園し小学校に入学されます。

カテゴリー

アーカイブ