最新の取り組み

就学に向けて

療育ルームいろはでは、この春小学校入学を控えた年長さんが複数いらっしゃいます。

就学に向けての見通しを持ってもらうために、個別で学習を行っています。

ひとつは、小学校生活のイメージを持ってもらうための学習です。『はじめての小学校生活』という書籍を使って、小学校の施設や活動内容などを写真やイラストを見ながら話し合っています。幼稚園や保育園と同じことと違うこと、初めての活動など、職員の経験も話したりしています。お子さんからは、「へー、そうなんだ。」「楽しみ!」「お姉ちゃんが言ってた!」など様々な反応がありますが、少しでも見通しになったらいいなと思います。

もうひとつは、文字や数字に親しむ学習です。文字は、お子さんの名前のひらがなをラミネートして、ホワイトボードペンで繰り返し練習ができるようにしています。1日1文字ずつですが、少しずつ上手になっています。また、数字は、自立課題でマッチングをしたり、おやつのセッション時にPECSを使用して数を使って要求してもらったりしています。

利用終了まであと少し。さみしい気もしますが、元気な笑顔で安心して入学を迎えられるよう、取り組んでいきたいと思います。

 

関連記事

ピックアップ記事

  1. 放課後クラブぴあでは、今春高校生になる利用児さんが、4月からぴあ・いろはプラスに移行されます。
  2. 児童発達支援では、この春、卒園される年長児を対象に3月13日(月)~3月17日(金)の期間に、3月の...
  3. 児童発達支援では、3月13日(月)~3月17日(金)の期間に、3月の行事として「プラ板キーホルダー作...

カテゴリー

アーカイブ