最新の取り組み

女性用品の配布と性についての学習

先日、特定非営利活動法人子育てネットワークえひめさんより、愛媛県女性相談支援事業の一環として、放課後クラブぴあに女性用品をいただきました。早速、利用児さんに配布させていただきました。

放課後クラブぴあでは、小学校中学年ごろから、年齢や理解に合わせた教材を用い、個別に性についての学習をすすめています。性についての学習は、自分や他人のことを理解し、人権を守る気持ちを育てる大切なことだと考えています。

学校教育や家庭教育と連携しながら、正しい知識と、自分や他人を大切にする気持ちを持つことができる大人になるための学習の機会を持ち続けたいと思います。

 

関連記事

ピックアップ記事

  1.  ステキな絵本を見つけたので紹介します。ヨシタケシンスケ著『にげて さがして』です。
  2.  3月22日(土)、第111回ゆいねっとStudy倶楽部を行いました。
  3.  療育ルームいろはでは、この春7人の利用児さんが卒園し小学校に入学されます。

カテゴリー

アーカイブ