最新の取り組み

ゆいねっとstudy倶楽部開催

7月5日(月)、ゆいねっとstudy倶楽部を開催しました。今回のテーマは、「連携について~元の取れない努力で終わらない決心をする~」でした。

ちょうど学期末で、懇談会や支援会議の機会も多くなってくる時期だったので、とても興味深い内容でした。「そもそも連携とは何なのか」「連携のための心構えとは」「アサーティブな考え方」そして、「伝えたい内容を伝えられる準備方法(DESC法)」など、「連携」を通して私たちにできることやすべきことを学びました。

参加者の皆さんからも、「支援会議の時は、こちらも準備をして行こうと思った。」「今、実際に知りたいことだったので勉強になった。」「DESC法を試してみたい。」という感想が多かったです。

「一番大事な心得は“無理をしない”ということ」「自分も子どもも傷つけないように、元を取れる努力、効果のある努力を重ねられるようになろう」という先生の言葉がとても印象的でした。

関連記事

ピックアップ記事

  1.  ステキな絵本を見つけたので紹介します。ヨシタケシンスケ著『にげて さがして』です。
  2.  3月22日(土)、第111回ゆいねっとStudy倶楽部を行いました。
  3.  療育ルームいろはでは、この春7人の利用児さんが卒園し小学校に入学されます。

カテゴリー

アーカイブ