最新の取り組み

スタンプ押し(お手伝い)のジグを作り変えてみました

放課後クラブぴあでは、封筒にスタンプを押すお手伝いをしてもらっています。
みなさんのご家庭に郵送させて頂いている封筒に、「請求書在中」「領収書在中」の2種類のスタンプを押してもらっています。1回のお手伝いで1種類のスタンプを押しているのですが、押してくれる子どもさんによって上に押したり下に押したり、左に寄ったり右に寄ったり・・・と様々でした。
以前のジグは封筒を挟むだけの簡単なものだったので、そもそもスタンプを押すときに封筒がずれて動いてしまっていたので、今回ジグを改良してみることになりました。
段ボールを封筒と同じ大きさに切ってはめられるようにし、クリアファイルをスタンプを押す箇所をくりぬいたクリアファイルを、上からかぶせるようにしました。このジグを使うことで封筒がずれてしまうこともなくなり、スタンプを押す位置も誰が押しても同じ位置に押せるようになりました。スタンプは漢字表記なので、上下わかりやすくするために、上には赤いテープを貼り目印にし見本も横に貼り付けました。
今回作り変えることを体験してみて、子どもたちの困り事を知り、どのようにすれば子どもたちにとって理解しやすいのかを考える良い機会となりました。
これからも、子どもたちが上手に一人で最後までできているか、丁寧に観察する中での気づきを大切に支援に携わっていこうと思います。

関連記事

ピックアップ記事

  1.  ステキな絵本を見つけたので紹介します。ヨシタケシンスケ著『にげて さがして』です。
  2.  3月22日(土)、第111回ゆいねっとStudy倶楽部を行いました。
  3.  療育ルームいろはでは、この春7人の利用児さんが卒園し小学校に入学されます。

カテゴリー

アーカイブ