最新の取り組み

家事を担えるように

ワークチームゆいの生活介護では、日課の中に、家事活動を取り入れているメンバーさんがいます。
利用者さんによって食器洗いやお皿拭き、床のクイックルワイパー掛けや洗濯干し、洗濯畳みなど様々な家事活動を準備しています。
クイックルワイパーで廊下を拭く活動では、どこからどこまで拭くか分かりやすいように、折り返し地点にカラーテープを床に貼っています。何回往復して拭けば良いか分かるように回数分の洗濯ばさみや、マグネットをセットして示しています。往復するごとに洗濯ばさみを外すようにしています。
いつどこで何をするか分かるようにイラストや写真などを使ったスケジュールを提示しています。
ワークチームゆいでの支援で利用者さんのできる事が増え、得意とするところを発見することができ、家庭や地域での生活に活かされることを願っています。

関連記事

ピックアップ記事

  1.  ステキな絵本を見つけたので紹介します。ヨシタケシンスケ著『にげて さがして』です。
  2.  3月22日(土)、第111回ゆいねっとStudy倶楽部を行いました。
  3.  療育ルームいろはでは、この春7人の利用児さんが卒園し小学校に入学されます。

カテゴリー

アーカイブ