最新の取り組み

「新型コロナウイルス感染拡大防止についてのソーシャルストーリー」

 

新型コロナウイルスについて、また感染拡大防止についてなど、皆さん不安な日々を過ごしていることと思います。このように不確実な時に自閉症の支援をするということ、できることを考えています。
 私たちが日ごろ学ばせていただいているソーシャルストーリーやTEACCHの川崎医療福祉大学TEACCH部、PECS(絵カード交換式コミュニケーションシステム)のピラミッドオブジャパン、行動応用分析のABC研究所などからメッセージが出されています。私たちは、このような時こそ、自閉症支援の基本に立ち返り、当事者の気持ちになって、情報提供や環境調整、丁寧な支援をしていくべきだと考えます。ぴあでも早速ソーシャルストーリーを作成し、対象利用児さんに提供しています。

関連記事

ピックアップ記事

  1.  ステキな絵本を見つけたので紹介します。ヨシタケシンスケ著『にげて さがして』です。
  2.  3月22日(土)、第111回ゆいねっとStudy倶楽部を行いました。
  3.  療育ルームいろはでは、この春7人の利用児さんが卒園し小学校に入学されます。

カテゴリー

アーカイブ