最新の取り組み

人材活性セミナー第3部 研修参加

令和2年2月16日(日)平成31年度愛媛県発達障がい者地域支援マネジメント事業 人材活性セミナー第3部に参加しました。

『職場における‟リーダーシップ “を考える』を議題に講師:石井俊男先生(元旭化成 人事教育部長)・桑原綾子先生(ライフサポートここはうす 所長)から管理者として仕事を進めていくうえで持つべき人および仕事の在り方についての基本的な原理原則を体系的に学ぶということをねらいとしたお話がありました。

管理者の立場や人の活力を引き出す4原則、リーダーシップとは何か、リーダーシップのあり方、リーダーシップのスタイル、リーダーシップを生み出すパワー、管理者のパワー・品格などを学びました。

管理者の為の自己啓発診断もしました。60項目の質問に自分のことを当てはめて集計してみると、自分自身の強み・弱みが見え、色々なことを今までとは違った角度から知ることができ、今後の仕事に活かせていければと思いました。

関連記事

ピックアップ記事

  1. 放課後クラブぴあでは、今春高校生になる利用児さんが、4月からぴあ・いろはプラスに移行されます。
  2. 児童発達支援では、この春、卒園される年長児を対象に3月13日(月)~3月17日(金)の期間に、3月の...
  3. 児童発達支援では、3月13日(月)~3月17日(金)の期間に、3月の行事として「プラ板キーホルダー作...

カテゴリー

アーカイブ