最新の取り組み

「TEACCH Fundamental Training in HAKATA/FUKUOKAに参加して」

9月14日~16日、TEACCH研修に行ってきました。アメリカのノースカロライナから講師の先生が来てくださり、TEACCHプログラムの基本トレーニングを行いました。

・自閉症の学習スタイル
・スケジュール
・ワークシステム・マテリアルストラクチャーと視覚的支援(教材の構造化)
・アセスメント
・物理的整理統合
・柔軟性と般化
・問題行動の解決プロセス
・教室の割り付け
以上のトピックについて、グループワークを行いながら、具体的に詳しく学ぶことができました。また、最新のTEACCHでの考え方も教えていただきました。改めてTEACCHプログラムの基本が、自閉症の方が知りたいと思っている、【どこに行けばいいのか】【なにをどのくらいすればいいのか】【いつ終わりか】【次に何が起きるのか】【どうやってするのか】【ここでは何が起きるのか】に答える方法であるため、丁寧に支援に導入しなければならないと思いました。

関連記事

ピックアップ記事

  1.  ステキな絵本を見つけたので紹介します。ヨシタケシンスケ著『にげて さがして』です。
  2.  3月22日(土)、第111回ゆいねっとStudy倶楽部を行いました。
  3.  療育ルームいろはでは、この春7人の利用児さんが卒園し小学校に入学されます。

カテゴリー

アーカイブ