最新の取り組み

おやつセッション

ぴあ・いろはプラスの児童発達支援では、おやつセッションを行っています。セッションの目的は、相手を意識した伝わる自発的な発信コミュニケーションの練習です。

まず、お子さんのすきなおやつやジュースなどを保護者の方から教えていただきます。おやつのメニューをお子さんたちがわかりやすい形態(実物・写真・イラストなど)で作成します。机の上にメニューカードを配置します。食べたいおやつを選び、サーバーの先生にカードを手渡し、軽くタップして要求します。先生はカードを受けとり、「○○ください」と言葉を添えます。すぐに要求されたおやつを渡します。何回か試行し、おやつが終わるとメニューカードを終わりボックスに入れて「おわり」を伝えています。

相手にしっかり伝わる発信のコミュニケーションを学ぶことで、困ったときやしてほしいことを自分から伝え、コミュニケーションの楽しさや便利さに気づき、安心して過ごせるようになってほしいと思います。

関連記事

ピックアップ記事

  1.  ステキな絵本を見つけたので紹介します。ヨシタケシンスケ著『にげて さがして』です。
  2.  3月22日(土)、第111回ゆいねっとStudy倶楽部を行いました。
  3.  療育ルームいろはでは、この春7人の利用児さんが卒園し小学校に入学されます。

カテゴリー

アーカイブ