最新の取り組み

オリジナル資料作り

放課後クラブぴあでは、個別SSTの資料をオリジナルで作成しています。図書館で借りた本や購入した書籍をヒントにしています。子どもたちに大人気の「大ピンチずかん」も資料として活用しています。

場面を読み取り、課題解決の方法を考えるプリントにしました。職員と一緒に、知っている方法や考えた方法を書き込めるようにしています。このプリントでは、ピンチだと思うことも、落ち着いて考えれば解決方法が見つかること、他者に助けを求めて解決する方法があることを学べます。

書籍の貸し出しを希望する子も多く、家庭でご家族と一緒に課題解決について話し合うきっかけになっているようです。今年も、お子さんと一緒に楽しく学びたいと思います。

関連記事

ピックアップ記事

  1.  ステキな絵本を見つけたので紹介します。ヨシタケシンスケ著『にげて さがして』です。
  2.  3月22日(土)、第111回ゆいねっとStudy倶楽部を行いました。
  3.  療育ルームいろはでは、この春7人の利用児さんが卒園し小学校に入学されます。

カテゴリー

アーカイブ