最新の取り組み

クリスマス飾り作り(いろは)

 いろはの12月の行事はクリスマス飾り作りでした。
 台紙を自分で選び、ツリーや長靴、リースの形に切られた大きめのフェルトに小さなシールフェルトを貼っていきます。
 シールフェルトのシールをはがすのが難しい子どもには、端を少しはがしておくことで自分ではがして貼ることができました。
 できあがった飾りはそれぞれご家庭に持ち帰っていただいたのですが、作った飾りをご自宅のツリーに自分で飾りつけてくれた子もいたそうです。
 製作活動では、自分で作り上げたものを気に入ってくれる子どもが多く、できあがりを喜んでくれると、見ているこちらもうれしくなります。
 いろはで作った飾りが、子どもたちのクリスマスのワクワク感を盛り上げる一端になれるのは本当にうれしい限りです。子どもたちが楽しいクリスマスを過ごせますように!

クリスマス飾り

関連記事

ピックアップ記事

  1.  ステキな絵本を見つけたので紹介します。ヨシタケシンスケ著『にげて さがして』です。
  2.  3月22日(土)、第111回ゆいねっとStudy倶楽部を行いました。
  3.  療育ルームいろはでは、この春7人の利用児さんが卒園し小学校に入学されます。

カテゴリー

アーカイブ